D その他

 目次
    共同購入(住宅設備機器)
        管理会社
        マンション保険
        外構全般改修・駐車場増設
        防災設備
        防災設備(鍵)

        鳥獣害対策
        建築金物

 
 ●共同購入(住宅設備機器)
 
   
 
 ●管理会社
 
アーカスクリエイト株式会社
■主な業務内容
分譲マンション管理
■連絡先
【住所】 〒612-8435 京都市伏見区168-1
【TEL】 075-605-0608
【FAX】 075-605-0611
【URL】 http://www.acus-create.co.jp/
【担当者】 井原 明
【E−mail】 ihara@acus-create.co.jp
■企業データ
【代表者】 滋野 雅之
【資本金】 1500万円(前年度売上高9億8000万円)
【社員数】 370名(グループ会社含む)
【現場代理人数】  
【常雇工数】  
■マンション管理業登録番号
国土交通大臣(1)第061031号
■沿革
1973年 株式会社浄美社大阪支店として創業
1977年 資本金300万にて、株式会社大阪浄美社を設立
1979年 資本金500万円に増資
1985年 資本金700万円に増資
1986年 資本金1000万円に増資
1990年
 
国際花と緑の博覧会「三菱未来館」及び「野原のエリア」清掃管理業務受託。
1990年 不動産部設立
1995年 資本金1500万円に増資
1997年
現在地(大阪市北区西天満3−4−25)に本社ビル竣工。本社を現在地へ移転。
2001年4月 アーカスクリエイト株式会社に社名変更。
2001年 京都営業所開設 
■実績
分譲マンション管理物件(総合管理)46件
分譲マンション管理物件(部分管理)74件
■過去5年間のマンションリフォームの実績
 
■過去5年間での最大受注物件
  
■管対協での主な実績
ユニ宇治川マンション(京都府宇治市)
ユニ宇治川マンション5号館(京都府宇治市)
ルシエル山科森野町2番館(京都市山科区)
グランド・ドムール五条烏丸(京都市下京区)
■PR
 弊社は創業以来25年にわたり独立系の管理会社として、マンション管理に携わって参りました。又、分譲マンションが都市型住宅として定着し、さらに「マンションは管理を買え」と言われて久しくなりますが、一口にマンション管理と申しましても、その内容は多岐に渡っております。
 そう言った様々な管理業務を行っていく上で最も大切なことは、管理組合と、管理人を含む我々管理会社.との信頼関係であると考えております。
 その信頼関係を築くためにも、管理組合が自主的に、且つ民主的な組織として活動して頂けるよう出来得る限りのサポートや、適切なアドバイスをさせて頂きながら、組合員の皆様との交流を深め、居住される方の立場になって管理業務を遂行して行きたいと考えております。
 その一環として、総合管理はもちろんのこと、管理組合のご要望に応じて、事務管理業務、管理員業務、清掃管理業務、設備管理業務といった個別業務についての部分受託も可能な業務体制を確立し、高い評価を頂いております。
 京都営業所を開設し、より一層きめ細やかな対応をしていきたいと考えておりますので、管理会社についての疑問等ございましたら、管対協を通じて若しくは直接どのようなことでもご質問下さい。
 
関西共同管理株式会社
■主な業務内容
マンション管理業・不動産管理業・損害保険代理業・リフォーム業・建物清掃業・建物工事コンサルティング
■連絡先
【住所】 〒530-0047 大阪市北区西天満4-9-2 西天満ビル305
【TEL】 06-6365-8166
【FAX】 06-6365-8540
【URL】 http://mypage.odn.ne.jp//home/kansaikyodokanri
【担当者】 中居 弥生
【E−mail】 kansaikyodokanri@pop21.odn.ne.jp
■企業データ
【代表者】 浅野 公平
【資本金】 1000万円(前年度売上高7000万円)
【社員数】 17名
【現場代理人数】  
【常雇工数】  
■マンション管理業登録番号
国土交通大臣(1)第061824号
■沿革
1991年4月
 
関西分譲共同住宅管理組合協議会(関住協)の世話人としての活動の中から生まれた会社です
1997年10月 不動産管理業務、リフォーム請負、損保代理店業務を開始。
1997年10月
 
建設設計・監理及び建物清掃業務を開始しマンションの総合サービス体制を確立し現在に至る。
■実績

■過去5年間のマンションリフォームの実績
 
■過去5年間での最大受注物件
  
■管対協での主な実績
レックスシティ京都西院(93戸)
■PR
 私どもは、マンション管理の以下のお手伝いをいたします。
★管理の問題点を洗い出し、適切な解決方法を共に考えます。
★適正な管理費と適正な修繕・保守などの工事及び施工で、管理と暮らしのコストが適正であると感じていただける管理を行います。
★マンションの状況に合わせた共同社会維持のための適正なルール作りのご援助と管理を行います。
★お住まいの皆様のニーズをまとめ、「設備が常に新しい」というマンションを目指します。
★高齢化社会に向けて、バリアフリー環境の整備や助け合いシステムの確立をお手伝いします。
 
ジャパンリアルティスーパービション(JRS)株式会社
■主な業務内容
マンション管理業・ビルメンテナンス業・機械警備業・防犯機器販売業
■連絡先
【住所】 〒602-8004 京都市上京区下長者町通室町西入ル西鷹司町8
【TEL】 075-222-2221
【FAX】 075-325-0300
【URL】 http://www.jrs24.com/
【担当者】 田中 善和
【E−mail】 tanaka@jrs24.co.jp
■企業データ
【代表者】 東口 良平
【資本金】 2億464万円
【社員数】 80名
【現場代理人数】  
【常雇工数】  
■マンション管理業登録番号
国土交通大臣(1)第060136号
■沿革
2001年 創業
■実績
分譲マンション管理物件数(総合管理)62件
分譲マンション管理物件数(部分管理)149件
■過去5年間のマンションリフォームの実績
 
■過去5年間での最大受注物件
  
■管対協での主な実績
インペリアル五条(京都市下京区・38戸) 事務管理・清掃・設備管理
シャトー銀閣(京都市左京区・43戸) 事務管理・管理員・清掃・設備管理
■PR
 大きなビルから個人住宅まで、建物はさまざまに街の環境を形成するとともに、そこに居住し利用する人の運命を左右する。そしてそれが織りなす街のコミュニティのあり方を改めて問いかけています。
 建物は所有者だけでなく、地域全体の財産でもあります。
 維持管理の重要性がますます高まる一方、なかんずく高齢者や障害者が共に安心して暮らせる生活環境やシステムの整備、充実が急がれます。
 マンションからテナントビル、個人住宅まで、私たちJRSは建物の運営・管理に関するあらゆるニーズに、先進の機能と地域に密着したきめ細やかな行動でお応えし、多くの実績を積み重ねてまいりました。
 私たちは、激動の21世紀の信頼できるパートナーとして、これまで培ってきた技術・ノウハウをさらに磨き、とりわけ人と建物の加齢に配慮した建物づくりのパートナーとして、提案力のあるサービスの提供に努めてまいります。
 
株式会社浪速管理
■主な業務内容
分譲マンション管理
■連絡先
【住所】 〒550-0002 大阪市江戸堀1-15-26 大阪商工ビル
【TEL】 06-6441-4000(フリーダイヤル0120-07-0208)
【FAX】 06-6445-6034
【URL】 http://www.naniwakanri.co.jp/
【担当者】 新谷 巌
【E−mail】 info@naniwakanri.co.jp
■企業データ
【代表者】 野崎 弘毅
【資本金】 7200万円(前年度売上高34億400万円
【社員数】 1200名(グループ企業含む)
【現場代理人数】  
【常雇工数】  
■マンション管理業登録番号
国土交通大臣(1)第060165号
■沿革
1971年 設立
■関連企業
株式会社浪速技建、有限会社なにわ
■実績
分譲マンション管理戸数(48.507戸)
■過去5年間のマンションリフォームの実績
 
■過去5年間での最大受注物件
  
■管対協での主な実績
グランドメゾン京都山科(京都市山科区・102戸)
ネオコーポラス島ノ内(京都市中京区・200戸)
紫野スカイハイツ(京都市北区・64戸)
京都北山スカイハイツ(京都市北区・56戸)
伏見日光ハイツ(京都市伏見区・174戸)
ローズヴィラ長岡京(京都府長岡京市・56戸)
グローバル草津(滋賀県草津市・198戸)
朱雀マンション(京都市右京区・165戸)
■マンション管理についてのコメント
総合力で推進する充実の管理体制
 弊社は「今日の安らぎ、明日への安心」をモットーとして、創業以来35年。常に管理業界のパイオニアとして管理の品質を追求し続けてまいりました。

【当社の特徴】
・独立系のマンション管理専門会社であること
・管理物件の大半が関西地区に集中しており関西地区における管理戸数は業界トップクラス
・自前のスタッフでの充実した日常管理体制
・品質システムの国際規格「ISO9001」管理業務全般で認証取得し管理サービスの品質向上を目指しております
・多彩なオリジナルサービス業務
@『ザ・マンションLM』…年4回コミュニティー紙の無償配布
A管理員研修会…毎月1回研修を実施し管理員業務の向上を目指して…
B花と緑のある暮らし…緑化推進運動をはかり管理への熱い思いを花に込めて…

※「安心できる」マンション管理は浪速管理にお任せ下さい。
プロ集団のトータルな視点で「安心」をご提供致します。


◆2006年4月プライバシーマーク認定取得
◆創業35周年記念・マンション管理の手引書「マンション管理の道しるべ」発行
 
和光建物総合管理株式会社
■主な業務内容
管理会社
■連絡先
【住所】 〒604-0876 京都市中京区二条通り高倉東入ル観音町72-1
【TEL】 075-222-0110
【FAX】 075-212-9289
【URL】 http://www.wakotatemono.co.jp
【担当者】 山崎 陽一
【E−mail】 mansion@wakotatemono.co.jp
■企業データ
【代表者】 矢口 雅彦
【資本金】 3000万円
【社員数】  
【現場代理人数】  
【常雇工数】  
■マンション管理業登録番号
国土交通大臣(1)第060513号
■沿革
1970年 創業
■実績
分譲マンション管理物件数 225棟
■過去5年間のマンションリフォームの実績
 
■過去5年間での最大受注物件
  
■管対協での主な実績
京都地区:26棟2771戸
■マンション管理についてのコメント
 京滋を中心に数多くの管理組合様よりご愛顧をいただき、創業より35年の歴史を積み上げてまいりました。
 当社はその永年にわたり蓄積したノウハウとISO9001認証取得に裏付けられた業務システムにより「高度な技術と先進の情報で最良の品質を提供し、顧客の信頼を得る」をモットーに、快適なマンションライフをマネジメントし、皆様に満足いただける管理を目指しております。
 マンション管理については、「マンション管理適正化推進法」の施行や「建物の区分所有等に関する法律」の改正等により、世の中の関心も非常に高まっております。ご自身が所有されるマンションの管理について大いに関心を持っていただき、大切な資産はご自分たちの手で護っていくことを基本とし、そして私たち管理会社はサポーターとして良好なパートナーシップを築くことによって、理想のマンション管理の姿を追い求めてまいります。
 
 
     
睦備建設株式会社
■主な業務内容
・分譲マンション・建売住宅の開発、施工、販売
・分譲マンション・賃貸マンションの管理
■連絡先
【住所】 〒611-0002 京都府宇治市木幡西浦35
【TEL】 0774-33-9211
【FAX】 0774-33-7775
【URL】 http://www.mutsubi.co.jp/
【担当者】 四方 康典
【E−mail】  
■企業データ
【代表者】 高 安伸
【資本金】 5000万円
【社員数】 52名
【現場代理人数】  
【常雇工数】 (下請120社)
■マンション管理業登録番号
国土交通大臣(1)第060500号
■沿革
1986年 創業
■実績
 分譲マンション管理物件数26棟
■PR
 トータルディベロッパーとして、土地活用からマンション・一戸建ての設計施工、リフォーム、メンテナンス、そして分譲マンション・賃貸マンションの管理業務まで一貫してもの作りを行います。
 1986年創業以来、本社のある宇治市木幡を中心に、京都南部地域にしっかりと根をおろしながら実績を積んでまいりました。今後もさらにプロジェクトのエリアを拡大しながら「広さ」「価格」「立地」にこだわり、人間らしい豊かな暮らしを応援していきたいと考えています。
  
 ●マンション保険
 
東京海上日動火災保険株式会社
■主な業務内容
・マンション保険
・損害保険
・生命保険 等
■連絡先
【住所】
【TEL】 馬場康夫: 075-468-3200 090-3717-5289(携帯)
角濱純二: 075-353-7800 090-3719-2161(携帯)
【FAX】
【URL】 http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
【担当者】 馬場 康夫・角濱 純二(東京海上日動火災保険(株)京都中央支社所属代理店)
【E−mail】  
■企業データ
【代表者】 石原邦夫
【資本金】 1019億円
【正味収入保険料】 1兆9042億円
【社員数】 17402名
【現場代理人数】  
【常雇工数】  
■沿革
■実績
会員マンション 20管理組合 2495戸
非会員マンション 6管理組合 345戸
合計 26管理組合 2840戸
■過去5年間のマンションリフォームの実績
 
■過去5年間での最大受注物件
  
■管対協での主な実績
20管理組合 2495戸
■PR
 貴管理組合におかれましても、各種保険にご加入かと思われますが、例えば水漏れ原因調査費用の特約をつけておられるでしょうか。
 水漏れ事故の際には、原因個所を探すのにあちこちの床・天井等をめくる必要があり、多額の工事費用がかかりますが、この特約がついていないとこの工事費用は自己負担になってしまいます。
 日ごろあまり目に触れることのない保険証券を再確認されてはいかがでしょうか。
 パートナー企業として自覚と責任を持って問題解決にあたりますので、お気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしております。

<連絡先の変更>
 社命により2006年10月1日より東京海上日動火災保険(株)代理店に転進することになりました。社員としての25年の経験を生かし、損害保険を通じてマンション管理に関わっていきたいと思います。
 
●外構全般改修・駐車場増設
 
株式会社赤澤技建
■主な業務内容
土木・造園・舗装、駐輪・駐車場増改築他外構工事・植栽年間管理
■連絡先
【住所】 〒577-0002 大阪府東大阪市稲田上町1-18-27
【TEL】 06-6745-9090
【FAX】 06-6745-6900
【URL】  
【担当者】 赤澤 祥男
【E−mail】 akazawa-g@hct.zaq.ne.jp
■企業データ
【代表者】 赤澤 祥男
【資本金】 1000万円
【前年度売上高】 1億5千万円
【社員数】 7名
【現場代理人数】 3名
【常雇工数】 10名
■沿革
1986年 赤澤技建にて創業
1988年 株式会社赤澤技建
1991年 本社を大阪市より東大阪市へ移転
■昨年度の売上高に占めるマンションリフォームの割合
30%
■過去5年間のマンションリフォームの実績
受注物件数 管対協物件数
01年度
55件
9件
02年度
20件
11件
03年度
60件
20件
04年度
50件
15件
05年度 40件 8件
■過去5年間での最大受注物件
山科AB棟住宅 駐輪場増設等工事(4450万円)  
■管対協での主な実績
2004年




山科A・B棟住宅(420戸) B棟エントランス造園他工事
九条住宅(245戸) バリアフリーに伴う植栽工事
山科音羽マンション(212戸) メールBOX取付工事
ファミール伏見(280戸) 駐輪場改修工事
石原住宅(210戸) 共用マンホール点検補修工事他
2005年 山科A・B棟住宅(420戸) 車止メ設置工事・駐車場区画線工事
ファミール京都伏見(330戸) 自転車置場扉補修他工事
(植栽年間管理)
九条住宅、石原住宅、ハイム長岡、パルコート四条室町、山科AB棟住宅、レックスシティ京都西院、ユニ宇治川マンション5号館、ファミール伏見
■PR
 株式会社赤澤技建は、マンションを仮の住まいではなく・・ふるさと・・そのものと考えています。この考えのもと、緑・外部空間を通じて環境及びコミュニケーションを充実させるお手伝いを生業としています。
 外部緑地の維持管理⇒樹木に適切な、目的・目標をもった管理。
 外部空間の有効利用⇒自転車置場の増改築・駐車場補修及び増改築。
 人に優しい施設作り⇒エントランススロープの設置・ゴミ置き場増改築。広場及び公園の増改築。
 意思疎通を計りながらの年間を通じた緑地の維持管理で、居住者の皆様の構成及び意向が把握できますので、外部空間のタイル一枚の補修を含めた増改築等は居住者の目線で適切な計画・時期・コストで提供でき、現在管理しておりますマンションの管理組合の皆様には喜んで頂いております。
 
ワールド建設工業株式会社
■主な業務内容
外構工事全般
アスファルト舗装工事・一般土木工事・植裁工事・立体駐車場工事・駐輪場工事・フェンス工事・ライン及び車止め工事・雨水排水工事(外部)
■連絡先
【住所】 〒615-0051 京都市右京区西院安塚町73
【TEL】 075-315-0707
【FAX】 075-314-4838
【URL】  
【担当者】 高畑 勝
【E−mail】 word0901@violin.ocn.ne.jp
■企業データ
【代表者】 高畑 義夫
【資本金】 7000万円
【前年度売上高】 8億円
【社員数】 11名
【常雇工数】 5名 
■有資格
一級土木施工管理技師(5名)・一級舗装施工管理技師(2名)・二級土木施工管理技師(2名)・二級管工事管理技師(1名)・インテリアプランナー(1名)・測量士(1名)
■沿革
1973年9月 ワールド舗道株式会社設立
■昨年度の売上高に占めるマンションリフォームの割合
3〜5%  
■過去5年間のマンションリフォームの実績
受注物件数 管対協物件数
01年度
02年度
03年度
1件
1件
04年度
3件
3件
05年度 4件 4件
■過去5年間での最大受注物件
受注金額 500万円
■管対協での主な実績
2003年 マンハイム五条(345戸)
舗装工事
2004年 マンハイム五条(345戸) 公園整備工事
2005年 葛野ハイツ(97戸)
■PR
 「安く、速く、美しく」
 豊で魅力ある地域社会の現実に向け、都市整備・道路整備などの公益的な業界活動を積極的に取り組み、建設業界の意識向上を図る。
 
 ●防災設備
 
株式会社日建消防
■主な業務内容
各消防用設備、施工保守、管理
■連絡先
【住所】 〒607-8062 京都市山科区音羽珍事町108-10
【TEL】 075-581-5618
【FAX】 075-581-7594
【URL】  
【担当者】 広田 量一
【E−mail】  
■企業データ
【代表者】 出原 喜代子
【資本金】 1000万円
【前年度売上高】 4600万円
【社員数】 5名
【現場代理人数】
【常雇工数】  
■沿革
1966年 株式法人となし、自動火災報知設備の設計・施工を主業とする
1975年 消防法の改正による消火栓、スプリンクラー等全般の設備工事にかかわる
1990年 既設設備の経年による老化が顕著になり、その点検補修が本業となる
2000年 滋賀営業所開設
■昨年度の売上高に占めるマンションリフォームの割合
  
■過去5年間のマンションリフォームの実績
受注物件数 管対協物件数
01年度
5件
02年度
7件
03年度
12件
04年度
8件
05年度 6件
■過去5年間での最大受注物件
鮒鶴(ザ・リバーオリエンタル)改装工事(前期) 900万円
■管対協での主な実績
ルミエール四条(31戸) 避難ハッチの交換
ルミエール丸太町(69戸) 避難ハッチの交換
エクセル堀川(31戸) 避難ハッチの交換
ビーバードルチェ御池(27戸) 避難ハッチの交換
■PR
 経年の実績や経験から殆どすべての消防用設備の点検・補修・報告と設計・施工が可能で、現今は滋賀、京都、大阪、兵庫まで商圏が広がっております。
 職種上固定してサイクルする先様が殆どで、管対協関係の各先様も同様です。
 他業設備と異なり使用、活用しないことの方が幸せかつ、正常であるという業態ですので、「必要にして十分」をモットーに適切な措置と安価につとめております。
 なお、近年連結送水管設備の点検も義務化され専用試験機を整え対応しております。
 
●防犯設備(鍵・カメラ)
 
  
株式会社ビデオセンシング
■主な業務内容
防犯カメラの開発・販売、その他セキュリティ材料の製造、開発
■連絡先
【住所】

〒600-8171 京都市中京区東洞院通御池上ル船屋町415

プレシャス御池1F 

【TEL】 075-221-3900
【FAX】 075-221-3980
【URL】 http://www.videosensing.co.jp/
【担当者】 中島 紘太郎
【E−mail】 info@videosensing.co.jp
■企業データ
【代表者】 竹島 正弘
【資本金】 3,000万円
【前年度売上高】 500,000千円
【社員数】 11名
【現場代理人数】  
【常雇工数】  
■有資格
  
■沿革
1995年4月 創業
2000年4月
機器開発組織・株式会社テスコムジャパン出資
■昨年度の売上高に占めるマンションリフォームの割合
  
■過去5年間のマンションリフォームの実績
受注物件数 管対協物件数
01年度
02年度
03年度
04年度
05年度
■過去5年間での最大受注物件
受注金額 13,500万円
■管対協での主な実績
グランシティ京都T番館(80戸)  防犯カメラ設備  
■PR
 近畿圏を主体に450棟の導入実績。(2005年3末弊社施工分)
一貫責任体制
 製造から設計・施工・アフターサービスまで一貫責任体制
プロの仕事
 長年、防犯に取り組んできたセキュリティーのプロが責任を持って遂行

1.社会のニーズに適合したシステムを提供
2.付加価値の高い独創性のあるシステムを提供
3.信頼性の高いシステムを提供
 “より快適でより豊かな社会を築くための総合サービスを提供する”を基本方針に地域密着型の営業活動を展開しています。
 
 ●鳥獣害対策
 
 ●建物金物